
※お電話の予約は、電話してすぐに留守番電話サービスに移行するよう設定しております。案内に従ってメッセージを残すようにお願いいたします。
神奈川県座間市の慢性のお痛み専門鍼灸・整体院
【指の痛みでお悩みの方へ】
~立ち方から根本改善を目指す当院のアプローチ~
◆指の痛み…実は多くの方が抱えている悩みです
「朝起きたら指がこわばって動かしにくい」
「物を握るときにズキッと痛む」
「スマホやパソコンを使った後に指先がしびれる」
このような指の痛みや違和感に悩まされていませんか?
一見すると「手や指だけの問題」と思いがちですが、実は 体全体の使い方や姿勢の崩れ が大きく関わっているケースがとても多いのです。
◆なぜ指に痛みが出るのか?
指の痛みの原因は一つではありません。代表的なものをいくつか挙げてみましょう。
ここで重要なのは、指だけを治療しても改善しないケースが多いということです。
◆当院が大切にしている考え方
当院では、痛みのある部分だけを見るのではなく、全身のバランスや立ち方からアプローチすることを大事にしています。
なぜなら、
👉 「立ち方が崩れると全身のバランスが乱れ、結果的に指にも負担がかかる」
からです。
たとえば、立ち方が悪いと肩や首に余計な緊張が入りやすくなります。そうすると腕から手にかけて血流や神経の流れが滞り、最終的に指の痛みとして現れてしまうのです。
つまり、立ち方を改善しなければ根本的な解決にはならないのです。
◆実際にあった改善例
●ケース①:スマホで親指が痛む20代女性
スマホの使いすぎで親指が痛み、整形外科で腱鞘炎と診断されました。湿布や安静を指示されても改善せず…。
当院で姿勢と立ち方を整える施術を行ったところ、肩や首の負担が軽減し、親指の痛みも和らぎ、日常生活が楽になりました。
●ケース②:朝の指のこわばりに悩む50代女性
「リウマチかも…」と心配して来院されました。検査では大きな異常はなく、実際には立ち方が原因で全身の循環が悪くなっていたことがわかりました。
立ち方を改善する施術を続けることで、朝のこわばりが軽くなり、家事もスムーズにできるようになりました。
◆ご自分でできる簡単ケア
もちろん、日常でのセルフケアも大切です。
こうした工夫だけでも指への負担は軽減されます。
しかし、それでも改善しない痛みは、立ち方や全身のバランスから整える必要があります。
◆当院での施術の流れ
◆指の痛みでお悩みの方へ
「もう年だから仕方ない」
「手を使いすぎたから…」
と諦めていませんか?
指の痛みは立ち方を改善することで大きく変わる可能性があります。
当院では、表面的な痛みを取るのではなく、立ち方から全身を見直し、根本改善を目指す施術を行っています。
◆まとめ
🌸指の痛みでお困りの方へ🌸
もしあなたが「このまま悪化したらどうしよう」と不安を感じているなら、一度当院にご相談ください。
痛みのない指で、毎日の生活をもっと快適に。
私たちがそのお手伝いをいたします。