ドライアイ

🌸【目の渇き(ドライアイ)】その不快感、実は“立ち方”が関係しているかもしれません!

最近、目が「乾く」「しょぼしょぼする」「痛い」「重い」と感じていませんか?

パソコンやスマホを長時間見ていると、自然とまばたきの回数が減り、

目の表面を守る涙の膜が壊れてしまう――これが、いわゆる「ドライアイ」です。

でも実は、ただの“目の酷使”ではなく、全身のバランスや姿勢の乱れが原因になっていることをご存じですか?

💧【ドライアイの原因】は「涙の量」だけじゃない!

ドライアイというと「涙が少ない」と思われがちですが、

実際は涙の質や循環の問題も大きく関係しています。

目の表面を覆う涙は「油層」「水層」「ムチン層」の3層でできており、

どれかひとつでも乱れると、すぐに乾きやすくなります。

さらに最近では、次のような生活習慣が重なり、

涙のバランスが崩れている方が急増しています。

  • 💻 長時間のパソコン・スマホ使用
  • 😔 姿勢の悪化(特に猫背やストレートネック)
  • 💨 エアコン・暖房による乾燥環境
  • 🧠 ストレスや自律神経の乱れ

実はこの中で見落とされがちなのが――

「姿勢(立ち方)」です!

🧍‍♀️【姿勢と目の渇き】は深くつながっています

人間の身体は「全身がひとつのつながり」でできています。

背骨・首・頭の位置関係が少しでもズレると、

目の周囲の血流や神経の働きにも影響が出ます。

たとえば、猫背や頭が前に出た姿勢になると――

  • 首や肩の筋肉が常に緊張する
  • 目の周囲の血流が悪化する
  • 自律神経(交感神経)が優位になり、涙の分泌が減る

このような流れで、目の渇きが悪化してしまうのです。

🌿【当院の考え方】根本改善には「立ち方」から整えることが大切

当院では、ただ「目の症状」だけを見るのではなく、

身体全体のバランス、特に**立ち方(姿勢)**をとても大切にしています。

なぜなら、いくら目薬やマッサージをしても、

姿勢が歪んだままでは首・肩・頭への血流が滞り、

目の疲れや乾きを繰り返してしまうからです。

🌸

「立ち方を改善させないと根本的に良くならない」

――これが、当院が大切にしている考え方です。🌸

立ち方を整えることで、身体の軸が安定し、

首から頭への血液・リンパの流れがスムーズになります。

すると、目の周囲の血流も改善し、自然と涙の分泌が整っていくのです。

💆‍♀️【鍼灸治療】で身体と心を整える

当院では、姿勢を整えるだけでなく、

**鍼灸治療(しんきゅうちりょう)**を用いて全身のバランスを深く調整していきます。

鍼灸は、東洋医学の考えに基づき、

ツボ(経穴)を刺激して身体の内側から回復力を高める治療です。

🔹鍼灸が目の渇きに効果的な理由

  1. 目の周囲の血流改善
    鍼を使って眼精疲労のツボを刺激すると、目の周囲の血管が拡張し、血流がスムーズに。
    目の奥に酸素と栄養が行き届きやすくなります。
  2. 自律神経のバランスを整える
    涙の分泌は自律神経がコントロールしています。
    鍼灸で副交感神経を高めることで、涙が自然に出やすくなります。
  3. 首・肩・背中の緊張をゆるめる
    目と首・肩は神経的にも筋肉的にも密接な関係があります。
    鍼灸でこれらの筋肉を緩めると、目の奥の重だるさや乾きも軽減します。
  4. 心身のリラックス効果
    ストレスが減ると、自然と涙のバランスも整いやすくなります。
    鍼灸治療後、「目がうるおって明るく見える!」という声も多くいただきます。

🌈【当院の治療の流れ】

  1. カウンセリング
    目の渇きだけでなく、生活習慣・姿勢・呼吸なども丁寧に確認します。
  2. 姿勢・立ち方のチェック
    どのように立っているか、どこに重心があるかを確認し、
    全身のバランスを見極めます。
  3. 鍼灸+整体による全身調整
    首・肩・背中・足元まで含めてバランスを整え、
    血流と神経の通りを改善します。
  4. セルフケア指導
    正しい立ち方・姿勢維持・呼吸の仕方など、
    ご自宅でできる簡単なケアをお伝えします。

🌺【患者さんの声】

「目薬が手放せなかったのに、今はほとんど使っていません!」

「朝起きたときの目の痛みがなくなりました。」

「首や肩が軽くなり、仕事中も目が疲れにくくなった!」

このように、目の渇きが改善するだけでなく、

全身が軽くなったり、集中力が上がったりする方も多いです。

✨【まとめ】目の渇きを根本から改善するために

ドライアイの原因は、単なる「目の使いすぎ」ではなく、

全身のバランスの乱れや姿勢の歪みが大きく関係しています。

だからこそ――

🌟 「立ち方を整えること」

🌟 「身体の内側を鍼灸で整えること」

この2つが、根本改善への鍵になります。

🌷【最後に】あなたの目は、あなたの立ち方を映しています

目の渇きは、あなたの身体が「少し疲れていますよ」と教えてくれているサイン。

当院では、「目だけ」ではなく「あなた全体」を見て治療を行います。

もし、

  • 目薬をさしてもスッキリしない
  • 朝から目が重い
  • 最近、姿勢が悪くなった気がする

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの立ち方を整え、身体の内側からうるおう目を取り戻しましょう。

🟢鍼灸×姿勢改善で、目も心もスッキリ。

当院は、あなたの“根本からの改善”を全力でサポートします🌿

鍼灸・整体院-HIRO-