
※お電話の予約は、電話してすぐに留守番電話サービスに移行するよう設定しております。案内に従ってメッセージを残すようにお願いいたします。
神奈川県座間市の慢性のお痛み専門鍼灸・整体院
【指の痺れでお悩みの方へ】
~立ち方から見直す根本改善のご提案~
🔴 指の痺れ、こんなお悩みはありませんか?
指の痺れは、単なる血行不良や疲れだと思われがちです。
しかし実際には、 首や肩の緊張・背骨の歪み・姿勢の乱れ など、全身のバランスが深く関係しています。
🟢 指の痺れの原因は「神経の通り道」にあり
指先まで伸びている神経は、首(頚椎)や肩を通って腕へとつながっています。
そのため、首や肩まわりに負担がかかると、神経が圧迫され 「ジンジン」「ピリピリ」 とした痺れが出てしまうのです。
よくある原因には以下があります。
痺れは「身体からのSOSサイン」。
放置してしまうと、感覚が鈍くなったり、物を落としやすくなるなど日常生活に支障をきたすこともあります。
🔵 一時的な対処だけでは良くならない
多くの方が指の痺れを感じたとき、
といった対処をされます。
確かにこれらは 「その場しのぎの楽さ」 を得られるかもしれません。
しかし残念ながら、原因そのものにアプローチしなければ、痺れは再発を繰り返してしまいます。
🟠 当院の考え方:「立ち方」こそが根本改善のカギ
ここが大切なポイントです。
当院では、「立ち方」 をとても大事にしています。
なぜなら、
立ち方が崩れていると首や肩に余計な負担がかかり、神経の圧迫が起こりやすくなる からです。
たとえば、
つまり、 立ち方を改善させないと根本的に良くならない のです。
🟣 当院で行う施術の流れ
① 丁寧なカウンセリング
指の痺れが出る状況、生活習慣、姿勢のクセを詳しくお伺いします。
② 姿勢・立ち方チェック
鏡や専用の検査を用いて、普段の立ち方・歩き方を確認。
「ここが崩れているから痺れが出やすい」という原因を明確にします。
③ 施術(骨格調整+筋肉調整)
背骨・骨盤のバランスを整え、首や肩の緊張をやわらげます。
無理なボキボキではなく、やさしいアプローチで行います。
④ 立ち方・日常動作のアドバイス
施術で整えた身体を長持ちさせるため、立ち方・座り方・スマホの使い方などを丁寧にお伝えします。
🟡 実際に通われた方の声
「手の痺れで夜も眠れなかったのが、3回目くらいから楽になり、今は快適に眠れます」
「立ち方を意識するようになったら、肩こりも一緒に改善してびっくりしました」
「整形外科では手術を勧められたけど、こちらで施術を受けて本当に良かったです」
多くの方が「もっと早く来ればよかった」とおっしゃいます。
🔴 指の痺れを放っておくリスク
つまり、 「そのうち治るだろう」と放置するのは危険 です。
早めに原因を見極め、適切なケアを受けることが大切です。
🟢 最後に:あなたの痺れ、根本から改善していきましょう
指の痺れは、身体の奥深いサインです。
マッサージや薬だけではなく、「立ち方を整えること」 が本当の改善への近道です。
当院では、痺れに悩む患者さんの根本改善をサポートしています。
もし「もうこの痺れと付き合いたくない」と感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。