オスグッド

🌟【成長期の膝の痛み】オスグッドでお悩みのあなたへ🌟

〜「痛みを我慢しながら部活を続けている」その膝、根本から治しましょう〜

🔹オスグッド病とは?

「膝の下がポコッと出ていて、触ると痛い」

「ジャンプやダッシュの時にズキッとする」

「成長期の子どもが、運動後に膝を押さえている」

そんな症状が見られたら、それはオスグッド病かもしれません。

正式名称は「オスグッド・シュラッター病」。

成長期(主に小学校高学年〜中学生)の男子に多く見られる症状です。

成長期は骨が急激に伸びるため、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が強く引っ張られ、

その力が**膝下の骨(脛骨粗面)**に集中して炎症を起こします。

つまり、成長痛のような単純なものではなく、

**「使いすぎ+身体のバランスの崩れ」**が関係しているケースが非常に多いのです。

🔹なぜオスグッドになるのか?

〜痛みの根本には「立ち方」がある〜

オスグッド病の原因としてよく言われるのは、

✅運動のしすぎ

✅ストレッチ不足

✅筋肉の硬さ

ですが、実際に多くの患者さんをみていると、

それだけでは本当の原因にはたどり着けません。

当院では、オスグッドの患者さんを診る際に、

まず最初に「立ち方」「姿勢」「体の使い方」をチェックします。

なぜなら――

💡立ち方が崩れていると、太ももや膝に必要以上の負担がかかるからです。

たとえば、

・常に少し膝が曲がった状態で立っている

・重心が前に偏っている

・足首が内側に倒れている(いわゆる「扁平足」傾向)

こうした立ち方の癖があると、

ジャンプやダッシュをするたびに膝に余計なストレスが加わります。

どんなにストレッチをしても、

どんなに休んでも、

立ち方が悪いままでは痛みは再発してしまうのです。

ですから当院では、

🌈「立ち方を大事にしていて、そこを改善させないと根本的に良くならない」

という考えを治療の中心に据えています。

🔹鍼灸治療で筋肉の緊張をやわらげる

オスグッドの痛みの多くは、太ももの筋肉(大腿四頭筋)の過緊張が関係しています。

この筋肉はとても強力で、膝の曲げ伸ばしに関わる大切な筋肉です。

しかし、緊張しすぎると膝下の骨を強く引っ張り、痛みを悪化させてしまいます。

そこで効果的なのが、鍼灸治療です。

鍼を使うことで、

🔸硬くなった筋肉をゆるめる

🔸血流を促進し、炎症をおさえる

🔸自然治癒力を高める

こうした作用によって、痛みを和らげながら治りやすい状態を作っていきます。

また、鍼灸治療は薬を使わず、身体に優しい自然な治療法です。

「部活を休みたくない」という学生にも、安心して受けていただけます。

🔹当院で行うオスグッド治療の流れ

1️⃣ カウンセリング

痛みの出方や運動量、生活習慣を丁寧にお聞きします。

「いつ・どんな動きで痛いのか」をしっかり共有します。

2️⃣ 姿勢・立ち方のチェック

立った姿勢、足の向き、重心の位置などを細かく確認します。

ここで多くの方に“立ち方のクセ”が見つかります。

3️⃣ 鍼灸+手技療法

硬くなっている太ももやふくらはぎに対して、鍼灸で筋肉をゆるめます。

その後、バランスを整える整体・手技で動きを改善します。

4️⃣ 立ち方・体の使い方の指導

「痛みが取れた後こそ大切」なのがここです。

当院では、再発防止のために正しい立ち方・姿勢を身につける練習を行います。

一度覚えると、膝だけでなく腰や足首のトラブルも減っていきます。

🔹「立ち方」を変えると、パフォーマンスも変わる!

オスグッドの痛みが落ち着いてくると、

多くの患者さんがこう言います。

「ジャンプがしやすくなった!」

「前よりも走るフォームが安定した!」

「膝だけじゃなく、身体全体が軽くなった感じ!」

これは単に痛みがなくなったからではなく、

身体の軸(立ち方)が整ったからです。

立ち方が変わると、

・地面をしっかり踏めるようになる

・太ももに無駄な力が入らない

・動きがスムーズになる

結果として、ケガをしにくく・パフォーマンスが上がる身体になります。

🔹痛みを我慢し続けないで

「成長期だから仕方ない」

「部活を休みたくないから、痛み止めでごまかしている」

そう言いながら我慢している子どもたちが、本当に多いです。

でも、痛みを抱えたまま無理をすると、

骨の変形が進んで大人になっても膝に違和感が残ることがあります。

早めに治療を始めることで、

・痛みの軽減

・運動パフォーマンスの回復

・再発の予防

すべてが同時に進んでいきます。

🔹当院のオスグッド治療の特徴

✨ その①:立ち方・体の使い方から根本改善

痛みを取るだけでなく、再発しない身体づくりを目指します。

✨ その②:鍼灸治療で早期回復

炎症を抑え、筋肉の緊張をほぐし、治る力を高めます。

✨ その③:一人ひとりに合わせた施術プラン

成長期の身体は繊細です。年齢・体格・運動量に合わせた最適な治療を行います。

🔹こんな方におすすめです

✅ ジャンプやダッシュで膝下が痛む

✅ 成長期で太ももが張っている

✅ 整形外科で「成長痛」と言われたけど治らない

✅ スポーツを続けながら治したい

✅ 痛みを繰り返したくない

🌈まとめ:オスグッドは「立ち方」から治す時代へ

オスグッド病は、「成長期だから仕方ない」わけではありません。

立ち方・体の使い方を見直し、筋肉のバランスを整えることで、

根本から改善できる症状です。

💬 当院は「立ち方を大事にしていて、そこを改善させないと根本的に良くならない」と考えています。

鍼灸治療で筋肉をゆるめ、立ち方を整えることで、

再発しにくい体・動ける体を取り戻すことができます。

もし今、オスグッドの痛みで悩んでいるなら――

どうか我慢せず、一度ご相談ください。

あなたの身体には「治る力」がちゃんとあります。

その力を最大限に引き出すお手伝いを、私たちがいたします。

📍オスグッドの痛みを根本から改善したい方へ

🌿鍼灸と正しい立ち方の指導で、あなたの膝を守りましょう。

鍼灸・整体院-HIRO-